1
毎年、春頃に喉を患うのです。
声帯が炎症を起こして、声が出にくくなるワケですが、今年もとうとう・・・ 取りあえず、医者に診てもらい薬を飲んでいますが、薬飲むと副作用があるので、しんどいのよね〜 ▲
by sailing7
| 2011-03-31 12:42
![]() 通販で買ったPCデスクを組み立て・・・ 取説では、二人以上での組み立て推奨と書かれていましたが、一人で5〜6hかかって組み立て。 妻が買ったものなのに、組み立てはいつも一人でやるハメに・・・休みが一日潰れてしまったのです(>ε<) ▲
by sailing7
| 2011-03-27 18:25
jrの玩具用のボタン電池が切れたので、家電量販店に買いに出かけました。
お目当ての品は手に入ったのですが、普通の乾電池は品切れ状態・・・地震の備えに買って行ったり、関東方面に送ったりしているのでしょうか・・・ 日ごろの備えは大事だけど、何だかな〜 ▲
by sailing7
| 2011-03-27 00:33
今回の災害の義援金は、県が立ち上げた災害対策本部の義援金受付口座に、ATMから振り込んだのですが、その後・・・
職場内で義援金協力要請の回覧&集金が回る →スルー 週末はソフトボールの試合がありましたが、そこでも義援金協力要請&集金 →チーム単位なのでチームで支払い。 買い物先や街頭でも義援金呼びかけ →ひたすらスルー 何だかここまでくると、多少の罪悪感が・・・ とっくに支払ってるハズなのに何でだろ・・・ ▲
by sailing7
| 2011-03-20 22:21
仕事関係の友人と飲みに行ってきました。
居酒屋で6時から飲み始め、気がつけば10時半過ぎ・・・楽しい時間は過ぎるのが速いですなぁ・・・ しかも、おごってもらった上に、友人の奥さんに家まで送ってもらいました。ありがたや(-人-) ▲
by sailing7
| 2011-03-18 23:57
被災地でもないのに、何となく自粛ムードの漂う中、努めて日常生活を送っています。
普通に飲みにだって行く予定ですし、花見も予定されています。お祝い事があれば当然祝います。 今自分がすべき事は、 義援金を送ること 同様の災害に備えること 普通に生活をして市場にお金を回すこと です。似たようなことは、各種コラムなどにも書かれていますね。 不必要な買いだめはするつもりはないし、知人から送られてきたチェーンメールは無視しました。 とにかく冷静な対応を心がけていますが、これまで以上に、ニュースのチェックが欠かせず、気分的にも落ち着かない日々が続いているのです(x_x;) ▲
by sailing7
| 2011-03-17 00:46
今回の地震や津波の被害は甚大ですね・・・特に津波は、正直予想を遥かに超えています(x_x;)
10m以上の津波ってどんなんよ・・・ 東京にいる兄は無事のようですし、今のところ、近しい人の被害情報はありませんが、東北や関東方面の知人が気がかりですね・・・ ▲
by sailing7
| 2011-03-12 01:07
何気にテレビやインターネットのニュースを見ていると、疑問に思ったりツッコミ入れたくなることがよくあります。
その1 某事件の容疑者が在籍する学校長のコメントに対する記事で、 (容疑者の学生は)「自分も何かお手伝いしたい」などと書類に書くなど明確な目的を持っていた みたいなことを書いていましたが・・・「何かお手伝い」では漠然としてて、全く明確じゃないし(´Д`) その2 某事件の容疑者が在籍する学校の生徒が、 (容疑者の学生は)新歓コンパで酒が飲めないことをいじられ(パニクって?)奇声を発したりしていた みたいなことを言っていましたが・・・ 当時は未成年なんだから、酒は飲めなくても何もおかしくないよ(>ε<) その3 政治資金規制法で、外国籍の個人や法人からの献金を禁止していることについて・・・ 法の趣旨は理解できるけど、実際どうやってチェックするんだろ?本人の自己申告? 調べたら、他にもゴロゴロ出てくるんでしょうか・・・ 最後に・・・ 携帯で長文打つのメンドクセー(x_x;) 便利な機能を利用したとは言え、カンニング学生もようやるわ、と変な意味で感心する次第でして。 ▲
by sailing7
| 2011-03-06 23:35
わかる人だけわかってね(^_^;)
これに対抗すべく、温めていたネタや、新たに思いついたネタを実行に移す時がきたようです。 ただ、すぐに実行に移せないのが妻子もちの辛いところ・・・しばらくはチャンス待ち(要は一人の時間を如何に確保するか)です。 流石に動画は無理ですがwwwwwww まあ、期待しないで気長に更新を待っててくださいな。 9/10(十分の九)の可能性大なワケですがwwwwwww ▲
by sailing7
| 2011-03-05 23:40
友達の新居に行ってきました。
我が家と違い、さすが新築はキレイですなぁ・・・ オール電化だし、トイレの便座は自動で開閉するし、見たことないような設備いぱいでした。 ▲
by sailing7
| 2011-03-05 15:18
1 |
ブログパーツ
リネ友リンク
カテゴリ
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||